BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

虫歯の自然治癒について

2021/11/05
この記事では、虫歯の自然治癒についての情報をお伝えしていきます。
虫歯になったと思っていても、気づいたら痛みがなくなっていることがあります。
虫歯は自然治癒するのか、どのような虫歯は歯医者に行ったほうが良いのか紹介していきます。

▼虫歯は自然治癒するのか

よく聞く言葉に再石灰化というものがあります。
再石灰化は、歯に必要なカルシウムなどの成分が唾液を通して歯に吸収され、歯を修復していくことです。
この再石灰化は常に繰り返されていて、これによって歯は修復されつつあるのです。
虫歯には様々な段階があり、初期の虫歯であれば、この再石灰化で自然治癒可能となります。
少し痛みを感じても、時間がたつと痛みがなくなっているのはこのためです。

▼進行した虫歯は自然治癒できない

激しい痛みを伴う虫歯や、見た目が黒くなっているような虫歯の場合は、自然治癒では治りきりません。
基本的には、痛みを感じた時点で歯医者に行くべきでしょう。
早めに処置できれば、それほど時間もかからず簡単な処置で済むことが多いです。
自然治癒できるのはほとんどが気づかないうちに発生した初期の虫歯です。
なるべく自然治癒に期待せず、歯医者で診療を受けましょう。

▼まとめ

虫歯は自然治癒で治すことは可能です。
しかし、ほぼ進行していない初期の虫歯のみと考えたほうが良いでしょう。
痛みや違和感を感じたら、早めに処置することで虫歯の悪化を防ぎ治すことができます。
基本として、歯医者に行くということを念頭に置いておきましょう。